エルドアカジノはやばい?警察に摘発された?イカサマ・出金拒否が原因?徹底解剖

エルドアカジノは「やばいオンラインカジノ」なのか?警察から摘発された噂、イカサマ・出金拒否が本当に行われているのかなど、口コミ評判をもとに徹底解剖します。
これからエルドアカジノへ新規登録を考えている方はもちろん、エルドアカジノの悪い噂が本当なのか知りたい方に向けて徹底的に調査してみましたので、是非参考にしてください。
エルドアカジノがやばいというウワサ
エルドアカジノがやばい!そんなウワサをSNSでよく目にしますが、重要なのは何がやばくてユーザーにとってどれほど不利益になるのか?ということです。
実際にエルドアカジノがやばりというウワサを調査してみたところ、「スロットの抽選を操作している」「出金手数料が高い」などの書き込みが見受けられました。
まずはエルドアカジノがやばいというウワサについてSNSの書き込みを元に見解をまとめてみます。
SNSウワサチェック「エルドアやばい」
エルドアのスロット出なさすぎてやばい
30回くらいbuyしてちょいプラ3回?だけ
馬鹿にしすぎやろw— ゆー64 (@Yu_grbl_) January 20, 2023
スロットのボーナスBUYで全く勝てないユーザーによる投稿です。ボーナスBUYは確かにハイリスク・ハイリターンな機能ですが、30回使ってプラスの結果になったのが3回は少ないかもしれません。
しかし確率論的に負けが続くことは十分にありえますし、逆にビッグウィンが連続するケースもあります。
またエルドアカジノで遊べるスロットは完全ランダム抽選のRNGを搭載していますし、ゲームの配信元は開発したゲームプロバイダーです。
ゲームプロバイダーが配信している以上、エルドアカジノ以外のどこのオンラインカジノで遊んでもスペックは全て同じです。エルドアカジノの運営側がスロットに手を加えることは不可能なのです。
エルドアの出金手数料はやばいな
— OGUZ💎 (@mozdoz2) March 21, 2022
エルドアカジノの出金手数料は銀行送金で5%かかります。出金額に対して5%ですので、一度に多額のお金を出金すると手数料だけでもかなりの金額になってしまいます。
最近のオンラインカジノでは銀行送金でも手数料無料で出金できるカジノも多いため、エルドアカジノの5%がやばいと感じるのも仕方ありません。
もし手数料無料で出金したい場合には、ecoPayzかSTICPAYを利用しましょう。どちらも出金額に制限はありませんし、銀行送金よりも早く出金処理が完了します。
もちろんecoPayzやSTICPAYから銀行口座へ出金する際も手数料がかかりますが、それでも3%前後とエルドアカジノから直接出金するよりも手数料の負担は抑えられます。
エルドアカジノが警察に摘発されたニュースとは
エルドアカジノについて調べていると「警察に摘発された」「警察が目を光らせている」など、非常に気になるニュースやウワサが多くありました。
しかしエルドアカジノの公式サイトを確認しても普通に運営していますし、入金や出金はもちろんゲームでも遊べる状態です。ではこれらSNSのウワサはどういう意味なのでしょうか?
エルドアカジノに関する警察のウワサについて、SNSを参考に徹底解剖していきます。
SNSウワサチェック「エルドア警察」
エルドア入金について警察から電話だと😳
どうなるんだ?🤔— カツオ (@TEL07341803) June 17, 2022
エルドアカジノへ入金しただけで警察から電話がかかってきたという書き込みです。これが真実だとしたら、警察は個人の銀行口座の流れを常に監視していることになります。
またはエルドアカジノの口座を監視し、着金があった個人口座を調査し電話をしているのでしょうか?
しかし投稿に対する返信を確認してみますと、バカラのグループ内で聞いた話とのことです。他人から聞いた話ですので事実である確証はなく、現実的に考えて入金するだけで警察から電話がかかってくるという話は信憑性に欠けます。
実際に警察から電話がかかってきたユーザーが他にもいるか調査してみましたが見つかりませんでした。
ベラ、エルドア辺りの有名どころは、4360万男のせいで警察の調査が入っているらしい…。
使ってる人は銀振入金は控えた方がいいらしい。
知らんけど。#オンラインカジノ#オンカジ#バカラ#スロット#ギャンブル— 小ざわ@ポケモントレーナー (@ozawazawa20) June 16, 2022
2022年、4630万円誤送金事件が話題となり、確かにオンラインカジノという存在が一般的に知られるようになりました。
容疑者には最終的に執行猶予付きの有罪判決が下されましたが、オンラインカジノが「悪」というレッテルを貼られた事件でもありました。
しかし上の書き込みにあるように、だからと言ってベラジョンカジノやエルドアカジノなどの有名オンラインカジノに警察の調査が入っているという内容には疑問点が残ります。
海外に拠点を置くエルドアカジノに対して日本の警察が動くことはできませんし、個人の銀行入金の履歴を警察が追えるでしょうか?容疑者であれば銀行口座に捜査のメスが入ることも確かにあります。
ただ犯罪を犯していない個人口座のお金の動きを警察が監視しているとは到底考えられません。「銀振入金は控えた方がいいらしい。」と、あくまでも人に聞いた話のようですのでそこまで気にする必要はないと考えます。
エルドアカジノは違法なオンカジなのか
エルドアカジノは違法ではないか?プレイヤーも逮捕対象ではないのか?など、エルドアカジノの違法性についてSNSでウワサが広がっています。
もしエルドアカジノに違法性がある場合、今すぐにでもプレイを止めるべきですし、今後エルドアカジノへの新規登録も控えるべきです。
しかしエルドアカジノは本当に違法なのでしょうか?もう少し詳しくSNSのウワサを深掘りしていきます。
SNSウワサチェック「エルドア違法」
違法エルドアは早く捕まんないかなって思ってるよ。
— でカチン (@deka2pin) July 4, 2022
エルドアカジノを違法だと断定しているかのような書き込みですが、もし本当に日本の法律に抵触するようなら、すでに摘発されていなければおかしな話です。
海外を拠点とするエルドアカジノが本当に違法であれば、ラスベガスやマカオなどのランドカジノで日本人が遊ぶのも違法ではないでしょうか?しかしランドカジノで健全に遊んで逮捕された日本人はいません。
またエルドアカジノは、直接運営会社と入出金しているのではなく、第三者の決済代行サービス会社を介して入金と出金を行っています。パチンコの三店方式が見て見ぬ振りをされ、海外拠点のエルドアカジノを違法だと断定するのは無理があります。
確かに「オンラインカジノを利用した賭博は犯罪です!」と警察庁が大々的にアピールしているのは事実です。オンラインカジノに関するウェブページも公開しています。
しかしよく読んでみるとわかりますが、「違法」とは一切書かれていません。海外のオンラインカジノで遊ぶユーザーを取り締まる法律が存在しないため、警察が犯罪と「みなし」ても、法律的には違法ではないと言っているようなものです。
「オンラインカジノを自宅等で利用した賭博事犯の検挙事例」も紹介されていますが、これは海外にサーバーを置いた国内運営のオンラインカジノで遊んでいたユーザーです。当然国内運営ですのでユーザーにも違法性が問われます。もう1つの事例は確かに海外拠点のオンラインカジノですが、実際には最終的に不起訴処分になっています。
また「オンラインカジノに係る賭博事犯の取締り状況」では全て店舗型のインカジが対象です。つまりエルドアカジノのように海外拠点のオンラインカジノでユーザーに違法性が認められた事例は過去に一度もないのです。
エルドアカジノのイカサマ疑惑
エルドアカジノに限らず全てのギャンブルにはイカサマ疑惑がウワサされるものですが、実際のところ本当にイカサマが可能なのか気になるところです。
そこでSNSのウワサをチェックしてみたところ、イカサマを疑う投稿が見つかりました。
SNSウワサチェック「エルドアのイカサマ」
エルドアはまじで、入金額の2倍、3倍とある程度残高増えるとそれ以上増えないように仕組まれてる気がするね。
スロットではゴミ挙動、ライブでは得意のイカサマ。
エボと繋がってるのほんとずりーな。
とりあえず使わないのが正解。— ゆ (@yuttoson) March 25, 2023
エルドアカジノのライブカジノでイカサマをされたという書き込みですが、そもそもEvolutionのライブカジノは提携する全てのオンラインカジノに対して同じ映像を配信しています。
この書き込みは、オンラインカジノの仕組みを理解すれば大きな勘違いだとわかります。エルドアカジノの判断でEvolutionのライブカジノがイカサマをすることは絶対にできません。
もし仮にEvolutionとエルドアカジノがタッグを組んでイカサマをしていた場合、Evolutionにはどんなメリットがあるでしょうか?Evolutionの収入源はオンラインカジノから受け取る配信権利代です。
Evolutionにとってオンラインカジノの運営会社やユーザーの勝敗は全く関係ありません。どれだけエルドアカジノが黒字になったとしてもEvolutionの収入は変わらなく、むしろイカサマがバレた時にはゲームプロバイダーとしての信頼を失ってしまう行為です。
そんなリスクを背負ってEvolutionがイカサマに加担する理由はどこにもありません。
エルドアカジノの出金拒否の実態
エルドアカジノで稼いだ勝利金を出金拒否されたユーザーも実際にいるようです。勝利金を出金拒否されてしまったらギャンブルとして成立しませんし、そもそも悪質過ぎる行為です。
ただSNSを調査してみますと、エルドアカジノが意図的に出金拒否をしているのではなさそうです。実際に大金の出金も問題なくできているユーザーも多いのは確かです。
では最後に、エルドアカジノの出金拒否の実態についてSNSのウワサをチェックしてみました。
SNSウワサチェック「エルドア出金拒否」
エルドアってなんでプレイヤーもバンカーも同時にベット出来るようになってるの?
誤ベット誘って出金拒否が狙い?— Ikuchan (@Ikuchan57230954) July 16, 2022
基本的にどこのオンラインカジノでもPlayerとBankerの両方への2ティアベットは可能です。しかしエルドアカジノを含む、ほぼ全てのオンラインカジノで2ティアベットは禁止されています。
決して誤ベットを誘って出金拒否を狙っているのではなく、ライブカジノを運営するゲームプロバイダーの仕様のため、エルドアカジノとしては利用規約で禁止するしかありません。
利用規約で禁止されている以上、間違って2ティアベットを行ったとしても言い逃れはできません。
エルドアで登録時に同じIPアドレスがある場合、出金拒否されるということをどなたかがツイートされてたので、サポートに確認してもらった。
不安な方は確認してスクショしとこ!— 新井トモロヲ (@arai_tomorrow) October 2, 2021
エルドアカジノでは1人1アカウントのみ保有が可能で、複数アカウントの開設は認められていません。同じIPアドレスでのアカウント開設を禁止しているオンラインカジノも多くありますが、エルドアカジノの利用規約にはその旨の明記はありません。
つまりIPアドレスが同じでも名義が異なれば問題ありませんが、場合によっては同一人物だとみなされるケースもあります。その結果、出金を拒否される事態を招いてしまう可能性も考えられます。
たとえ同一人物でなかったとしても、最終的な決定権はエルドアカジノ側にあります。無用なトラブルを避けるためにも、同一IPアドレスを使ったアカウント開設は避けた方が無難です。
エルドアカジノの「やばいウワサ」まとめ
今回は、エルドアカジノの「やばいウワサ」についてSNSを徹底解剖し、本当のところはどうなのか調査してみましたが、多くは単なるウワサであり事実ではなさそうな印象を受けました。
しかし火のないところに煙は立たないとも言いますし、実際にエルドアカジノで不自然な大負けをしたり出金拒否されているユーザーも多く見受けられました。
ただあくまでも調査した結果による個人的な考えですが、エルドアカジノは信頼に値するオンラインカジノです。もし心配なようでしたらエルドアカジノへの入金は控え、入金不要ボーナス5,000円でお試しプレイをしてみると良いかもしれません。